ドル建て資産の運用例と注意点

    

投資をこれから始める人や円建ての日本資産を対象に投資をしてきた人も多いと思います。

ドル建てで、ましてや海外の証券口座で投資している人は、わずかと思います。

いきなり、ドル建て資産の運用とかいっても何のこっちゃ?

と思われるでしょう。私もはじめて海外投資を行うまでは同じでした。

少しづつ知って、やってみて というステップを踏むことで理解が深まると思います。

ドル建て資産の運用について、すこし具体化してみます。関連ページのリンクを載せていますので、こんなものかぐらいで、参考にしてください。

ドル建て資産の投資対象

ここでは米国市場に特化して説明します。

その理由については、コチラ ➡ 世界一の米国市場

マネックス証券SBI証券楽天証券などの国内証券口座では、米国株口座で米国株と米国ETFの一部が取引できます。

インタラクティブ・ブローカーズファーストレード証券などの米国証券口座では、米国市場上場のほぼ全ての米国株と米国ETFに加え、投資信託も取引きできます。

それぞれの証券会社の特徴については、コチラ ➡ 日本と米国の証券会社比較

投資対象は、分散投資に適したETFや投資信託(ミーチュアル・ファンド)ですが、英文でも選びやすいETFがおススメです。

ETFと投資信託の特徴については、コチラ ➡ ETFと投資信託と株式の比較

投資対象として使いやすい米国ETFについては、次のページで一覧表で紹介しています。
国・地域別ETF一覧表
セクター別ETF一覧表
収益タイプ別ETF一覧表

米国市場のETFの情報収集は、MorningstarのETFリストが便利です。
http://news.morningstar.com/etf/Lists/ETFReturns.html
このサイトはカテゴリやリターンで並べ変えることができます。

Morningstarのサイトで米国市場のETFを調べる方法は、コチラ ➡ Morningstarを使ってアメリカ市場のドル建てETF銘柄を調べる方法

スポンサーリンク

米国ETFの選択例

以上をふまえて、米国市場のETFの投資銘柄を選んでみます。

オーソドックスな選択例

キャピタルゲイン重視銘柄として

・SPY(米国S&P500)
・QQQ(米国ナスダック100)
・IEV(欧州株式)
・VWO(新興国株式)

インカムゲイン重視銘柄として

・AGG(米国総合債券)
・JNK(米国ハイイールド債)
・IYH(グローバル(除く米国)ハイイールド社債)
・VWOB(新興国債権)

キャピタル・インカム銘柄として

・IYR(米国不動産)
・VNQ(米国REIT)

資産別に分類すると

先進国株(SPY、QQQ、IEV)
新興国株(VWO)
先進国債券(AGG、JNK)
新興国債券(IYH、VWOB)
不動産(IYR、VNQ)
および現金となります。

計画したアセットアロケーションにそって、ポートフォリオの保有比率を計画します。

さらに充実したドル建てETFのおすすめ銘柄情報は、コチラ ➡ 海外分散投資に使える低コストの米国市場のドル建てETFの銘柄を選ぶ方法

レバレッジ活用した選択例

インタラクティブ・ブローカーズなど米国証券口座を開設している場合は、もっとレバレッジ銘柄を活用した組合せもできます。

キャピタルゲイン重視銘柄として

・SPXL(米国S&P500✕3)
・TQQQ(米国ナスダック100✕3)
・CURE(ヘルスケア✕3)
・ERX(エネルギー✕3)
・EDC(新興国株式✕3)

インカムゲイン重視銘柄として

・PFF(米国優先株)
・JNK(米国ハイイールド債)
・IYH(グローバル(除く米国)ハイイールド社債)
・VWOB(新興国債権)

キャピタル・インカム銘柄として

・IYR(米国不動産)
・VNQ(米国REIT)

資産別に分類すると

先進国株(SPXL、TQQQ、CURE、ERX)
新興国株(EDC)
先進国債券(PFF、JNK)
新興国債券(IYH、VWOB)
不動産(IYR、VNQ)
および現金となります。

スポンサーリンク

銘柄以上に重要なこと

あらためて別テーマでご紹介しますが、実際に購入する場合は、
・一括投資と分割投資・積立投資
・現金比率
が非常に重要になります。銘柄選び以上に重要と考えています。

一括投資と積立投資の比較について分かりやすくまとめました、コチラ ➡ 集中・一括・アクティブ投資と分散・積立・インデックス投資の比較まとめ

特にレバレッジ銘柄を選択する場合は、現金比率を多めに設定することは必須です。またレバレッジ銘柄は、経費率が高く長期保有にはあまり適していません。

また、ここではドル建て口座についてのみ記載していますが、円建て口座の銘柄との組み合わせも考慮する必要があります。

 
◆ 次ページ 円建て資産の運用例
◆ 前ページ ドル建て資産と円建て資産の違い

スポンサーリンク

ページの先頭へ

海外分散投資で資産を増やす方法トップへ

 

クリック応援お願いします!記事を書く励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へにほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

 
関連サイト / 子育て費用の目安と資金対策
Copyright © 2014 海外分散投資で資産を増やす方法 All Rights Reserved.