毎月3000円の積立投資で本当に老後の資金がつくれるのか?投資の効果を数値で検証してみる

    

毎月3,000円の積立投資をウリにしている広告や本をよく見かけますね。

毎月3,000円の積立投資を始めると資産形成できるというものです。

本当に3,000円の積立投資をすれば資産を形成できるのでしょうか?

毎月3,000円の積立投資の効果を検証してみよう!

スポンサーリンク
目   次
1.月3,000円の積立貯金でいくらの資産ができる?
2.月3,000円を利回り3%で積立投資するといくらの資産ができる?
3.月3,000円を外国株式の投資信託に積立投資してたらどうなった?
4.老後の資産をつくるには月3,000円の積立投資にプラスアルファが必要!

月3,000円の積立貯金でいくらの資産ができる?

積立預金は、毎月一定額を積み立てて預金することで、なじみがある人が多いですね。

給与天引きや銀行口座自動振替などを利用すると、手をわずらわすことなく、楽に確実に預金できます。

銀行預金にも利子はつきますが、長いことの超低金利で、すずめの涙より少ない利子しかつきません。

現在のゆうちょ銀行の定期預金の金利は0.01%、普通預金利は0.001%。

月3,000円の積立貯蓄を10年・20年・30年続けた資産額

月3,000円の積立預金を続けた時の資産額は、下の表のようになります。

tsumitateyokin

金利は、今後の予想は難しいですが年利0.01%とました。利子には税金がかかるが、試算では省略。

10年間の積立で、36万円
20年間の積立で、72万円
30年間の積立で、108万円

利子はつかないに等しいです。

30年たっても108万円の資産しか作れず、老後資金としては少なすぎです。

老後に必要な資産については、コチラ ➡ 老後に必要なお金はいくら?

月3,000円を利回り3%で積立投資するといくらの資産ができる?

次は、積立投資の場合です。

月3,000円は同じですが、銀行預金ではなく投資にまわします。

積立額が3,000円では、投資信託が適当です。。

投資なので、将来の利回りはわかりませんが、低めの3%として試算します。

月3,000円の利回り3%の積立投資を10年・20年・30年続けた資産額

月3,000円を年利3%の投資信託に積立投資を続けた時の資産額は、下の表のようになります。

tsumitatetoshi1

10年間の積立で、42万円(預金よりプラス6万円)
20年間の積立で、98万円(預金よりプラス26万円)
30年間の積立で、174万円(預金よりプラス66万円)

積立預金より、資産運用の効果が大きく、お金を増やすことができます。

でも30年たっても174万円の資産では、老後資金としては同じく少なすぎます。

スポンサーリンク

月3,000円を外国株式の投資信託に積立投資してたらどうなった?

積立投資の試算をするときに、利回りを想定して試算しましたが、経験がないと3%とか5%とかではピンときません。

そこで実績を使って試算してみます。

18年前からデータがある外国株式の投資信託の実績を使って、月3,000円の積立投資の投資実績を試算してみました。

使用したのは、
銘柄:ステート・ストリート外国株式インデックス・オープン
種類:インデックス投資信託
ベンチマーク:MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) 日本を除く世界の主要先進国の株式で構成される株価指数

月3,000円を外国株の投資信託に積立投資したときの資産額

tsumitatetoshi2

10年間の積立で、30万円(預金よりマイナス6万円)
18年間の積立で、118万円(預金よりプラス53万円)

10年間では、預金を下回り元本割れしています。これは2009年ごろは、リーマンショックで投資信託の基準価額が大きく下がったからです。

積立投資の特性として、基準価額が下がると同じ購入額で多くの口数を購入できるので、平均取得価額を下げることが出来ます。

その後基準価額が戻ると、資産が大きく増えます。

積立投資について詳しくは、コチラ ➡ 積立投資

積立預金と積立投資をグラフで比較

グラフにすると分かりやすくなります。

tumitatetoshi3

将来は過去の延長ではないが参考になります。実際の投資信託に投資しても3%の利回り、あるいはそれ以上の利回りを得る可能性は十分あります。

でもやはり30年たっても月3,000円の積立では、老後資金としては少なすぎです。

老後資金をつくるには月3,000円の積立投資にプラスアルファが必要!

月3,000円の積立投資だけでは、老後の資金にはものたりません。

ではどうすればいいのか?

月3,000円の積立投資は投資スタートには適しているが、資産をつくるにはプラスアルファの実施が必要です。

投資額を増やす

最初は3,000円から積立投資を始めても、すこしずつ積立額を増やすことで、将来の資産を多くすることが可能になります。

積立額を増やすには、日常生活での余剰資金を増やすことが必要です。

収入を増やすこと、そして支出を減らすことの工夫を始めましょう。

より多くの余剰資金を捻出できるようになると、資産が増えるのも加速されます。

支出を減らすヒントについては、コチラ ➡ 家計の支出削減の手順

いろいろ考えるにもまず慣れること

積立投資は、毎月定額を購入するドルコスト平均法を利用したものです。

株価や債券価格は、景気や国際情勢の影響で上下しますが、下がった時に多く買うと平均取得価格を下げることが出来ます。

あるいは、先進国株式、新興国株式、先進国債権、新興国債券、国内株式、国内債券、不動産、商品などの資産を組合せて、相乗効果を期待することもできます。

いずれにしても、まず資産運用に慣れることが必要です。

投資にはリスクもあり、長期に渡る運用ですので、しっかり慣れてから徐々に投資額を増やすことが大切です。

このページの関連記事

複利の威力を利用する
海外分散投資に使える低コストのインデックス投資信託の銘柄を選ぶ方法
低コストのインデックス投資信託を使った自動積立投資の方法

スポンサーリンク

ページの先頭へ

海外分散投資で資産を増やす方法トップへ

 

クリック応援お願いします!記事を書く励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へにほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

 
関連サイト / 子育て費用の目安と資金対策
Copyright © 2014 海外分散投資で資産を増やす方法 All Rights Reserved.