クレジットカードの活用法とカード比較

    

クレジットカードは、商品やサービスを購入するときの決済(支払)手段の一つです。

家計にとってこんなメリットがあります。
・明細が発行されるので支払い内容を把握しやすい
・ポイントサービスや価格割引などお得なサービスがある
・後払いである

一方、支払いが容易にできるので人によってはムダ遣いにつながりやすい一面もあります。

支出を管理しようとする人にとってはとても便利なツールです。ご利用にあたってのポイントをいくつか紹介します。

クレジットカードは、持つ人の使い方によって、節約ツールにも、ムダ遣いにもなりえます。

スポンサーリンク

クレジットカード活用のポイント

クレジットカードで支払う対象を決める

家計管理は、一人あるいは夫婦で長年継続しなければなりませんので、
・手間が少ない
・目的が明確である
ことが求められます。

クレジットカードを使って決済を行うと、明細が発行され支払い内容を把握しやすくなります。

ここで注意事項として、クレジットカードを多種多様な費目に使うと、
袋分けのような費目別予算管理ができない
・明細の仕分けをする必要がでてくる
など逆に管理しにくくなります。

したがって、毎月の定期支払い(光熱水通信費など)や家電などの臨時支出を、カード支払いの対象とすると管理しやすくなり、ムダ遣いも避けられます。

最近は、アプリでカード支出を確認・仕分けできるクレジットカード会社もあります。ただし便利な反面、アプリを長年使えないとかカードを変えると継続できない等デメリットも出てきます。

おススメのエクセルを使った家計の管理方法については、コチラ ➡ 家計と投資管理にエクセルを活用

ポイント集めを目的にしない

ポイント還元率2%の場合、カードで10,000円の支払いをすると200円相当のポイントがたまります。

このポイントを次の購入に使えるので非常にお得です。

ただしポイントを集めるために、不要なものを買うようになると結局お金は貯まりません。

キャッシングは利用しない

キャッシングは、借入金なので使用しません。借入→返済の繰り返しではお金は貯まりません。

貯蓄ができない場合は、家計の収支を見直す必要があります。見直しについては、家計の支出削減の手順を参照下さい。

いろいろなクレジットカード

クレジットカードの用途が明確になると、あとは銘柄選びです。

ポイントサービスや価格割引などお得なサービスがありますので、自身の生活スタイルに応じたカードを選定します。

代表的なカードの特徴を次の通りまとめました。

楽天カード
年会費永年無料
VISA、master、JCB
電子マネー楽天EDYあり
ETCあり
海外旅行傷害保険あり
ポイント還元:通常1%
楽天グループで大幅アップ
100円利用で1楽天スーパーポイント
(1楽天スーパーポイント=1円)
楽天市場、
楽天トラベル等
楽天グループの利用が多い人におススメ


楽天カード
Yahoo! JAPANカード(ワイジェイカード)
年会費永年無料
VISA、master、JCB
ETCあり
TSUTAYAカードあり
ポイント還元:通常1%
Yahoo!ショッピングで大幅アップ
100円利用で1Tポイント
(1Tポイント=1円)
Yahoo!ショッピングやTポイント提携先の
利用が多い人におススメ


【YJカード】
イオンカード
年会費永年無料
VISA、master、JCB
電子マネーWAONあり
ETCあり
ポイント還元:通常0.5%
イオングループで大幅アップ
200円利用で1WAONポイント
(100WAONポイント=100円)
イオングループの利用が多い人におススメ

イオンカード(WAON一体型)
プレスティアVisaゴールドカード
プレスティア(PRESTIA)はSMBC信託銀行のブランド(旧シティバンク銀行)
入会資格あり
(25歳以上でプレスティア口座を持っている人)
初年度年会費無料
翌年以降税抜10,000円
(前年カード利用30万円以上で会費無料)
VISA
電子マネーiDあり
ETCあり
国内外旅行傷害保険あり
空港ラウンジサービスあり
ポイント還元:通常0.3~0.5%
プレスティア口座維持費無料
プレスティア取引でポイント

1,000円利用で1ワールドプレゼントポイント
(1ワールドプレゼントポイント=3~5円)
プレスティア口座を持つ人におススメ
三井住友・ANAカード
初年度年会費無料
翌年以降税抜2,000円
(WEB明細書利用による割引あり)
VISA
電子マネーSuicaあり
国内外旅行傷害保険あり
ポイント還元:通常0.3~0.5%
マイルが貯まる、ANA提携利用でマイルアップ
1,000円利用で1ワールドプレゼントポイント
(1ワールドプレゼントポイント=3~5円)
飛行機利用が多い人におススメ
オリコカード ザ ポイント
年会費永年無料
VISA、master
電子マネーiD、QUICPayあり
ETCあり
ポイント還元:通常1%
オリコモール利用でポイントアップ
100円利用で1オリコポイント
(1オリコポイント=1円)
スタンダードな1枚

このページの関連記事

家計の支出削減の手順

スポンサーリンク

ページの先頭へ

海外分散投資で資産を増やす方法トップへ

 

クリック応援お願いします!記事を書く励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へにほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

 
関連サイト / 子育て費用の目安と資金対策
Copyright © 2014 海外分散投資で資産を増やす方法 All Rights Reserved.