投資をするなら自分で申告!ひとりでできる所得税の確定申告でスキルアップ

    

そろそろ確定申告の時期になります。毎年3月は確定申告です。今年の個人の所得税申告の期限は3月15日です。

投資を始めた人は、自分で確定申告してみることをおススメします。はっきり言って面倒くさいですが、長い目でみると大きなメリットがあります。

確定申告を自分ですることは、資産運用を行うに欠かせない税金の勉強になります!

目   次
1.確定申告って何?
 ・確定申告とは?
 ・確定申告を行う必要がある人は?
2.自分で確定申告することが役立つ理由
3.確定申告の始め方
スポンサーリンク

確定申告って何?

確定申告とは?

1月1日~12月31日までの1年間を課税期間として、その期間の納付すべき所得税の金額または還付を受ける金額を確定する手続きです。

ですから今回の確定申告の対象期間は、昨年2016年1月1日~2016年12月31日になります。

ほとんどの日本のサラリーマンは、給与収入にかかる税金を会社が計算し、源泉徴収(天引き)され、年末調整で所得税額を確定しているので、確定申告をする必要はありません。

確定申告を行う必要がある人は?

・給与収入が年間2,000万円以上ある人
・給与所得・退職所得以外の所得が20万円を超える人などです。

ですから、給与所得が2,000万円以下で他に収入のない人は、確定申告をする必要がありません。多くのサラリーマンがこれに該当します。
(ほかにも細かい要件はありますが、詳しくは国税庁のホームページで確認下さい。)

スポンサーリンク

自分で確定申告することが役立つ理由

確定申告を自分でやってみると分かるのですが、結構面倒くさいです。

フォームもわかりにくいし、使われている言葉も初めての人にはチンプンカンプンです。

でもそこが重要です。

株式やETF、投資信託、FXなどの投資を行なうと、譲渡所得や配当所得、雑所得などを得ることになります。

投資で利益を積み上げると税金はより一層増えていきます。節税を検討するには、税金についてよく理解しなければなりません。

損益通算や繰越控除だけでなく、課税の種類や方法、利率、名義などを理解すると、節税について検討するのに役立ちます。

自分の税金がどのように算出されるのかを知っておくことは、資産運用には欠かせないスキルです。資産運用の視点から見ると税金はコストで、コストを下げることは利益を出すのと同じ効果があります。

また逆に知らないという理由で、本来払うべき税金を払っていないことは問題です。

長い資産運用においてはもちろんのこと、資産が増えるにつれ、不動産投資や起業、その他の副業などに展開していくかもしれません。いずれにしても税金の知識は深く関係しています。

スキルアップのために自身で確定申告が出来るようになっておくことをおススメします。初めはわからないことが多いですが、調べることで知識が身につきます。

一度理解すると、申告自体を会計事務所等に委託するなど、費用は掛かりますが選択肢はでてきます。

投資が盛んなアメリカでは皆が確定申告を行っています。確定申告を行っていいるから投資が盛んなのか、その逆なのか、あるいは国民性なのかはわかりません。

いずれにせよ、投資と税金に対する知識はセットと考えたほうがよいでしょう。

確定申告の始め方

誰でも最初ははじめてです。

確定申告に関する本や雑誌は書店に多く並んでいます。

以前は手書きで申告書を作成していましたが、現在はパソコンで申請書が作れ、ネットe-taxで申請できます。

ここでは詳細の申告要領については省略しますが、まずは国税庁のサイトの確定申告コーナーを見て下さい。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

初めは戸惑うことが多いと思いますが、スキルアップと思って取り組んで見て下さい。

投資を行っているが確定申告を自分でやったことない人、これから投資をはじめる人は、是非とも自分で確定申告をやってみて下さい。

このページの関連記事

源泉徴収票と給与明細から可処分所得を計算する方法
投資をはじめる前のチェック

スポンサーリンク

ページの先頭へ

海外分散投資で資産を増やす方法トップへ

 

クリック応援お願いします!記事を書く励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へにほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

 
関連サイト / 子育て費用の目安と資金対策
Copyright © 2014 海外分散投資で資産を増やす方法 All Rights Reserved.