シティバンク銀行の活用法

    

シティバンク銀行のリテールバンク事業(個人向け)が、SMBC信託銀行に2015年11月1日統合され、新たなブランド「プレスティア(PRESTIA)」として継続されています。

このページは旧シティバンク銀行のリテールバンク事業(個人向け)の情報です。

シティバンク銀行は、世界有数のグローバルな金融機関である米国シティグループの日本法人です。シティグループであるシティバンク銀行は、海外取引や外貨取扱いに強みがあります。

スポンサーリンク

シティバンク銀行の活用のポイント

海外送金が安い

インタラクティブ・ブローカーズの口座はシティバンク
 シティグループ内での送金で、安く、早く、確実

海外送金の限度額が大きい
 海外送金は1日2回まで、1回当たり300万円相当額以下、したがって1日600万円相当額以下なら送金可能

24時間電話対応
 24時間対応なので、夜間や休日の問合せにも便利(ほとんどの邦銀の電話対応時間は平日日中のみ)

・海外多くの国の支店やATMでカードが使える

<注意事項1>
シティバンク銀行は、一般的米銀と同様に口座維持手数料が発生します。(月額2,000円)

円預金や投資信託50万円以上や外貨20万円相当以上を預けておく、シティカード保有など口座維持手数料が発生しない特典も用意されています。シティバンク銀行のHPにてご確認下さい。
https://www.citibank.co.jp/index.html

<注意事項2>
シティバンク銀行(日本法人)のリテールバンク事業は、2015年11月に三井住友銀行のグループに変更になりました。

シティバンク銀行の口座開設

シティバンクオンラインの口座を開設します。

シティバンク銀行のホームページ上より申し込み手続きを行います。本人確認もアップロードにて実施することができます。

サインカードが郵送されるので、必要事項を記入、押印、返信後、口座開設の手続きが完了になります。

シティバンク銀行の本人確認証は、印鑑とサインのいずれかを選択することができます。

それ以外は、一般のネットバンクと大きな違いはありません。

スポンサーリンク

証券会社との相性

インタラクティブ・ブローカーズ(IB)

インタラクティブ・ブローカーズ(IB)との組合せとして日本国内ではシティバンク銀行が最適でしょう。

IBは米ドル以外にも日本円での入出金が可能です。

IBの証券口座に日本円で入金する場合、シティバンク銀行(日本法人)本店のIBの口座が送金先となります。

シティバンク銀行に自分の口座を開設しておくと、国内送金の自行内振込みとなり、手数料は300円(税抜き)と格安です。

ただし10桁の法人口座への送金となるため、ネットでの送金手続きはできません。窓口あるいは郵送による手続きが必要です。

IBの証券口座に入金後、米ドルへの両替は格安にできます。
為替手数料は、$1あたり$0.00002(最低$2)
10,000ドルをわずか2ドルで両替できます。

IBの証券口座に米ドルで送金することもできます。すでに米ドルを保有している場合です。

IBの証券口座に米ドルで入金する場合、米国シティバンク ニューヨーク支店のIBの口座が送金先となります。これは海外送金となります。

ファーストレード証券(FR)

ファーストレード証券(FR)の入出金は、米ドルのみ可能です。米国BMO Harris BankのFRの口座が送金先となります

日本円をドル転して米国BMO Harris Bankへ送信します。

シティバンク銀行の海外送金は、事前に海外送金先登録が必要です。指定されたフォームに記載・郵送して登録をします。

初めは面倒ですが、1度登録すると送金はオンラインで容易にでき、セキュリティアップにもなります。

送金手数料は、1回3,500円です。これは非常に安い水準です。

他の銀行に別途為替手数料が必要です。日本円→米ドルの為替手数料は、片道1ドル当たり1円の手数料がかかりますので、10,000ドルでは10,000円の手数料が発生します。

マネックス証券

マネックス証券とシティバンク銀行の間には特典はありません。

マネックス証券の送金先口座は、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行の4行です。

マネックス証券へ入金する場合は、シティバンク銀行より上記4行のいずれかに送金します。手数料は、1回248円(税抜き)です。

出金はマネックス証券負担です。

SBI証券

SBI証券とシティバンク銀行の間には特典はありません。

SBI証券の送金先口座は、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3行です。

SBI証券へ入金する場合は、シティバンク銀行より上記3行のいずれかに送金します。手数料は、1回248円(税抜き)です。

出金はSBI証券負担です。

楽天証券

楽天証券の送金先口座は、楽天銀行、三井住友銀行の2行です。

楽天証券へ入金する場合は、シティバンク銀行より上記2行のいずれかに送金します。手数料は、1回248円(税抜き)です。

出金は楽天証券負担です。

なお、シティバンク銀行と楽天証券の間での外貨送金サービスがあります。

これはシティバンク銀行のマルチマネー口座と楽天証券の外貨預り金口座との間で外貨を送金できるサービスです。一度ドル転した資金を、日本円に戻すことなく資金を移動できるメリットがあります。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/service/pay/citi_transfer.html

(2016年1月)

スポンサーリンク

ページの先頭へ

海外分散投資で資産を増やす方法トップへ

 

クリック応援お願いします!記事を書く励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へにほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

 
関連サイト / 子育て費用の目安と資金対策
Copyright © 2014 海外分散投資で資産を増やす方法 All Rights Reserved.