ハイイールド債券投資の種類と方法!米国や新興国の高利回りジャンク債を組入れる注意点

    

ハイイールド債とは?

ハイは高い。イールドは利回り。つまり高い利回りの債券です。

なぜ利回りが高いかというと、格付けの低いジャンク債に投資するからです。ジャンクは、故障とか破損の意。

ジャンク債は、信用が低い発行体(企業など)が発行する債券です。信用が低いので、高い利息を払わなければ誰も買ってくれません。

信用が低い分、利回りが高くなります。

利回りが高いのは投資家にとって良いことですが、元本も変動するのでリスクがあります。

ハイイールド債を資産に組み入れるべきなんでしょうか?

目   次
1.ハイイールド債の種類
2.ハイイールド債に投資する方法
3.投資信託でハイイールド債に投資する
4.ドル建てETFでハイイールド債に投資する
5.ハイイールド債の注意点
スポンサーリンク

ハイイールド債の種類

ハイイールド債は、発行体の格付けが低い債券です。

3大格付け会社の格付けでいうと、ムーディーズ(Moody’s)、スタンダード&プアーズ(S&P)、フィッチ(Fitch)のBBあるいはBa以下の発行体の債券です。

highyield1

格付けの低い債券は、世界に数多くあります。国債や公債、社債がその対象になります。

ハイイールド債券への投資方法としてはおもに、
①個別に発行体の債券を買う
②ハイイールド債の投資信託を買う
③ハイイールド債のETFを買う
の方法があります。

ハイイールド債に投資する方法

ハイイールド債に投資する方法として幾つかありますが、次の2つに絞られます。

・国内の円建て投資信託をつかう

・米国市場のドル建てETFをつかう

結論からすると、米国市場のドル建てETFの方が投資しやすいです。

①個別に発行体のハイイールド債券を買う

これはちょっと難しいですね。

例えば、格付けの低いA社の社債を買ったり、格付けの低い国の国債を買うことになります。

個別銘柄は選ぶために、綿密な調査や分析をする必要があります。

対象がほぼ海外であるため、言葉が外国語、情報が少ないということから、サラリーマンの投資家が手を出すのはハードルが高いでしょう。

個別銘柄の場合は倒産やデフォルトのリスクを直接受けます。

そもそも国内の証券会社では、対象の銘柄の取扱いがほどんとありません。

②ハイイールド債の投資信託を買う

投資信託では、日本の証券口座から、海外のハイイールド債のファンドに円建てで簡単に投資することができます。

為替を分離することはできないので、売買の都度為替の影響を受けることになります。

③ハイイールド債のETFを買う

ETFでは、日本国内市場上場のETFと海外市場上場のETFに投資する2つの方法があります。

日本国内市場上場のETFは、円建てで取引するので為替を分離できず、売買の都度為替の影響を受けることになります。

日本国内市場上場のハイイールド債のETFは、2017年8月の時点で2銘柄と少ないです。

海外上場、なかでも米国市場上場のETFは、ドル建てで取引きでき、銘柄数も豊富です。

投資信託とETFの特徴と違いについては、コチラ ➡ ETFと投資信託・株式の比較

日本と米国の証券会社の特徴と違いについては、コチラ ➡ 日本と米国の証券会社比較

投資信託でハイイールド債に投資する

ハイイールド債の円建ての投資信託はたくさんあります。

モーニングスターのサイトで対象を調査します。

モーニングスターを使った投資信託の検索方法は、コチラ ➡ モーニングスターのサイトを使って円建て投資信託の銘柄を調べる方法

[詳細条件でファンドを検索]の
[国債債権型の国債債権・ハイイールド債(為替ヘッジ無) ]をクリックします。

現時点で265件の銘柄がヒットし、この中から選択することができます。

対象の発行体、アクティブとインデックス、さらには分配頻度(毎月、年1など)に加え、運用会社の違いがあり、選定が容易ではありません。

販売手数料が無料(ノーロード)は必須として、信託報酬も低い銘柄が望ましいです。アクティブファンドの信託報酬は、1.5%~3%超と高いです。

またアクティブファンドには、10%以上の高分配の毎月分配金の銘柄が多数あります。20%を超えるものも結構あります。

ハイイールド債の分配金はドル建てで5~6%程度なので、高分配の毎月分配型の投資信託では、特別分配金(元本払戻金)になっているケースがほとんどです。

このあたりを十分理解して、銘柄選定をすることが必要です。

毎月分配型の投資信託については、コチラを参考に ➡ 毎月分配型投資信託をどう使う?メリットとデメリットは?

モーニングスターで検索時に、[インデックスのみ]を選択しておくと、インデックスファンドが表示されます。

現時点では、3件の銘柄がヒットします。

ファンド名 ベンチマーク 運用
会社
信託
報酬
野村インデックスF米国ハイイールド債権 ブルームバーグ・バークレイズ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(円) 野村 0.86%
i-mizuhoハイイールド債インデックス マークイットiboxx米ドル建てリキッド・ハイイールド・キャップト指数(円) ブラックロック 0.93%
ステートストリートUSハイイールド債権 ブルームバーグ・バークレイズ・ハイイールド・ベリー・リキッド・インデックス(円) ステート・S 0.97%

ステート・SのステートストリートUSハイイールド債権のみが分配金を5%程度出しています。

スポンサーリンク

ドル建てETFでハイイールド債に投資する

米国市場のドル建てETFをつかうことで、フレキシブルなハイイールド債への投資をすることが可能になります。

信託報酬が安く、代表的なものをリストアップしました。

ティッカー 対象 信託報酬 分配金利回り
JNK ハイイールド社債 0.4% 5.83%
HYG ハイイールド社債 0.49% 5.03%
EMHY 新興国ハイイールド社債 0.5% 6.15%
IHY Gハイイールド社債 0.44% 1.13%

ほかにも米国市場のハイイールド債は、新興国含め、現時点で33銘柄があります。

米国市場のETFの調査方法については、コチラ ➡ Morningstarを使ってアメリカ市場のドル建てETF銘柄を調べる方法

カテゴリーは、High Yield BondやEmerging Markets Bondです。

ハイイールド債の注意点

ハイイールド債は、高い分配利回りは魅力ですが、海外公社債や投資適格社債と比べてボラティリティが大きいです。

リーマンショックでは、株式同様に大きく値を崩しました。

このあたりの特徴をよく理解して、ポートフォリオに組み込むかの判断が必要です。

値が大きく下がると、逆に利回りは上がる傾向にあります。

リーマンショック後は、HYGでも分配金利回りが10%を超えています。

平均取得価格を低く抑えることが、値動きの大きなハイイールド債投資にも必要といえます。

このページの関連記事

インタラクティブブローカーズだから出来る低コストのドル建てETFを使った積立投資の方法
海外分散投資に使える低コストの米国市場のドル建てETFの銘柄を選ぶ方法
集中・一括・アクティブ投資と分散・積立・インデックス投資の比較まとめ

スポンサーリンク

ページの先頭へ

海外分散投資で資産を増やす方法トップへ

 

クリック応援お願いします!記事を書く励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へにほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

 
関連サイト / 子育て費用の目安と資金対策
Copyright © 2014 海外分散投資で資産を増やす方法 All Rights Reserved.